つちや正順は市川の皆様にお約束します。
子ども、お年寄り、病や障がいのある人の命と生活を守る!
・待機児童解消へ。働く親にも便利な子ども送迎ステーション、送迎サービス設置を推進します。
・GPSによる、子どもとお年寄りの居場所お知らせサービス、自宅見守りサービスを始めます。
・買い物に困難を抱える人に対する送迎支援サービスに取り組みます。
・児童の通学路の安全確保に向けて、防犯灯を増設します。各地区の交通の安全確保を徹底します。
・市内で急増する精神障がいに関する「相談窓口」「生活支援」「就労支援」の拡大支援に取り組みます。
若者・働き世代の命と生活を守る!
・市内全域へ無料Wi-Fiを設置して、いつでも、どこでも働きやすい環境にします。
・駐輪場の「増設」と「値下げ」に取り組み、通勤・通学者の駐輪場抽選漏れ解消、経済的負担の軽減に取り組みます。
・不妊治療をがんばる人へ。経済的負担が高い治療費の助成拡大を県と連携していきます。
・今や家族の一員でもあるペットや動物たちの命を守るため、地域猫活動を支援します。
・若者にとって政治をより身近に。議員と市民のタウンミーティングを毎月1回、開催します。
防災・安心安全のまちづくりで、市民の命と生活を守る!
・災害時指定避難場所の備蓄生活物資を増強し、トイレや空調設備を再点検、
「避難生活」において市民が命を落とすことのない防災体制を創ります。
・災害時の貴重な連絡手段や情報取得にも活用できる無料Wi-Fi環境を整備します。
・狭い道路を改善し、救急車や消防車による迅速な救命活動環境を確保します。
・市内駅前のビル風対策に着手し、通行者の安全を確保します。
・京成電鉄踏み切りの勾配の軽減、線路の地中化(高架化)に努めます。
「市川市政に身を正す覚悟と決意を。
市民の税金は、市民の命と生活のためにある!」
・議員定数削減に取り組みます。
・他の市町村の成功事例を取り入れて、水道管、ゴミ捨て場など、市内のインフラサービスを自動化し、行政コストの徹底的な削減を推進します。